スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2021年8月

思いがけないプレゼント!!

数か月前のお話です。

突然吉本興業のスタッフの方から

「入居者の方々に岡山デニムで作った食事用エプロンを

プレゼントしたいのですが・・」と電話がありました。 

「無料でいただけるのですか? 」

と最初は半信半疑でしたが 詳しいお話を聞くと

岡山出身のお笑いコンビ次長課長河本準一さんが

クラウドファンディング を利用して

エプロンを施設に届けるプロジェクトを行っているとのこと。

https://cf.fany.lol/projects/2806

 実は2015年3月に河本さんは施設にボランティアで

訪問してくださったことがあるのでなんだか縁を感じます。

 

(2015年 施設訪問の際の写真です)

 

そして昨日施設に届いたので皆様に配る前にスタッフがつけてみました。

 

肌触りもよく、かわいいと好評です

素敵なプレゼントに心が温まります。

ありがとうございます。


スタッフブログ随時更新中】 

         アルファリビング岡山西川緑道公園  

   http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/ 

  ★アルファリビング岡山駅西     

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/    

   ★アルファリビング岡山後楽園   

 https://www.a-living.jp/okayama/kourakuen/blog/

   ★ アルファリビング岡山野田     

          http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

~ あなぶきメディカルケアが運営する 

 ☆誰でも見れるWEB社内報☆Yawaragiもご覧ください! 

   http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

 

           

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

【アルファリビング岡山駅西】キックオフミーティング

先日、キックオフミーティングを行いましたので、お伝えしたいと思います

その前にキックオフミーティングとは何だろう・・・・

プロジェクトなどを始動させるために行うミーティングを「キックオフミーティング」といいます。メンバー全員が情報や目的を共有し、目指すべきゴールに一致団結して取り組むために必要なミーティングを指します。

本来であれば、岡山エリア全体で集まり、会社の方針や施設、事業所の1年の抱負を発表する機会を設けていますが、コロナ禍ということで、感染予防を徹底したうえで、各施設で開催することになりました。

初めてキックオフミーティングに参加するスタッフも大勢おり、

会社の方針を聞き、共鳴したのか想いがあふれて、涙するスタッフも。

スタッフからも1年の抱負を発表

緊張や笑い、涙を交えながら、しっかりと思いを伝えてくれました

 

そして、アルファリビング岡山駅西の今年のキーワードを発表

「想像力」と「遊び心」です!

 

「想像力」と「遊び心」この2つのキーワードを掲げ、

今期、入居者様の「らしさ」働くみんなの「らしさ」

追求していきたいと思います。

 

スタッフブログ随時更新中】 

         アルファリビング岡山西川緑道公園  

   http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/ 

  ★アルファリビング岡山駅西     

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/    

   ★アルファリビング岡山後楽園   

 https://www.a-living.jp/okayama/kourakuen/blog/

   ★ アルファリビング岡山野田     

          http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

~ あなぶきメディカルケアが運営する 

 ☆誰でも見れるWEB社内報☆Yawaragiもご覧ください! 

   http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ただいま準備中。

いつもアルファリビング岡山駅西のブログをご覧頂きありがとうございます。

みなさまの地域は台風の影響はありませんでしたか?

直島にある草間彌生さんがデザインをされた南瓜のオブジェが

台風の影響で流され破損してしまったというニュースを見て、

自然の力の恐ろしさ感じました。

アルファリビング岡山駅西の敷地内にある、自動販売機のゴミ箱も倒れていたの

で、台風シーズンに向けて、安全対策をしたいと思います。

本日は、来る8/29(日)の駅西夏まつりに向けて少しづつ準備を行っている

様子をご紹介します

 夏まつりと言えば、提灯。

入居者様が一生懸念作ってくださいました。

スタッフと入居者様で飾りつけます~!

バランスを考えて・・・

玄関にも。「娘が来たときに見てもらおう」と話されていました。

「気をつけてよ~!」と椅子からスタッフが落ちないように、

しっかり支えてくれています。頼もしい!

飾りつけ第一弾、大成功です

 

            【スタッフブログ随時更新中】 

         アルファリビング岡山西川緑道公園  

   http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/ 

  ★アルファリビング岡山駅西     

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/    

   ★アルファリビング岡山後楽園   

 https://www.a-living.jp/okayama/kourakuen/blog/

   ★ アルファリビング岡山野田     

          http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

~ あなぶきメディカルケアが運営する 

 ☆誰でも見れるWEB社内報☆Yawaragiもご覧ください! 

   http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

イベントミーティング中。

8月29日に開催する駅西夏まつりに向けて、

担当者が集まり打ち合わせを行っています。

初めての丸1日を使うイベントの為、

入居者様に全力で楽しんで頂け、おもてなしをするスタッフも

全力で楽しめるように綿密な打ち合わせ中・・・

未だかつてない真剣な眼差しかもしれません・・・笑

良い話が出来たようです~!

      

  アルファリビング岡山西川緑道公園   

  http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/ 

  ★アルファリビング岡山駅西     

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/    

   ★アルファリビング岡山後楽園   

 https://www.a-living.jp/okayama/kourakuen/blog/

   ★ アルファリビング岡山野田      

          http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

~ あなぶきメディカルケアが運営する 

 ☆誰でも見れるWEB社内報☆Yawaragiもご覧ください! 

   http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

習字の輪!

夏祭りの準備の合間に、お習字が得意な入居者様にお習字を楽しんで頂きました

硯に墨を入れ、半紙を敷いて筆を持ち、

「何を書いたらええん~?」とにっこり。

「夏らしい言葉でお願いします!」とだけお伝えし、

どんな文字が書かれるのかドキドキ・ワクワク

できあがりましたー(^O^)

力強い作品ができました!

たまたまレストランへ降りてこられた入居者様も筆を持ち

「習字するのは何十年ぶりよ~!」と興奮気味でした。

そしてお二人がお習字をされているのを興味深そうに見学されている方が

もう一人!

名前を書いて欲しいとリクエストされ、作品を受け取りご満悦

「部屋に飾る!こんな立派な字は見たことが無い!」と大喜びでした!

おまけ♡通りがかりのスタッフと

  アルファリビング岡山西川緑道公園   

  http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/ 

  ★アルファリビング岡山駅西     

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/    

   ★アルファリビング岡山後楽園   

 https://www.a-living.jp/okayama/kourakuen/blog/

   ★ アルファリビング岡山野田      

          http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

~ あなぶきメディカルケアが運営する 

☆誰でも見れるWEB社内報☆Yawaragiもご覧ください!

 http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

この記事のURL カテゴリー:未設定

☆エリア委員会活動☆

私たちアルファリビングは岡山市に4施設あります。

4施設の介護、看護、デイに関わる全てのスタッフが3つの委員会に属しており

毎月1回、色々な課題をテーマに話し合っています。

今はコロナの影響で集まっての活動が難しく

zoomでのミーティングを行っています。


 

「事故防止対策委員」

入居者様が常に安全に

過ごせるように

事故報告書からの分析を行います!

 

 

 「感染防止対策委員」

コロナ・ノロ・インフルエンザ対策は勿論

常に感染予防に努めるための

備品管理や物品の使用用途

効果についても話し合います!

 

 

 

「虐待防止・身体拘束防止委員」

チェックリストで普段の対応の振り返り

ストレスチェックも行います!

 

 

各委員会メンバーのみで話し合って終わりではなく、

各施設、事業所へ持ち帰り委員会で決定したこと、

より掘り下げて考えていく内容等を再度話し合い、

入居様の安心、安全、働く仲間の安心、安全に取り組んでいます。

 


アルファリビング岡山

スタッフブログ、随時更新中!

 

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

 アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

 

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

かてめし?

昨日は岡山市北部で大雨のため

避難指示のメールの着信音がけたたましく鳴り、

少し不安になってしまいましたが、

施設周辺は特に問題もなく、今日は雨も上がり涼しく感じます。

 

さて今日のお昼ご飯は「かてめし」でした。

埼玉の郷土料理で、初めて耳にしました。

ご飯の量を増やすための具を「かて」というそうです。

 

 

食べ終わった入居者様が厨房のスタッフに

「今日のご飯はおいしかったよー」と

声を掛けられていました。

美味しいものを食べると幸せな気分になりますが、

美味しかったよ、と笑顔の入居者様の姿を見ると

さらに幸せな気分になりますね

アルファリビング岡山

スタッフブログ、随時更新中!

 

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

 アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2021年8月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中