- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング倉敷幸町
- ブログTOP
こんにちは!
ぐっさんです。
2021年になり、すでに9日が過ぎてしまいましたが…
明けましておめでとうございます
本日はこちらをご紹介
高校生の方より方言の調査をされているとの事で、
アンケートの協力の依頼があり、入居者様数名にもアンケートを書いていただきました
方言についてあまり考えたことはなかったのですが、
この機会に相手にどのような印象を与えてるかなどを考える事ができました。
新型コロナウイルスが収束したら、改めて地域の学生さん達と意見交換の交流もしたいですね
こんにちは!
ご無沙汰しています、ぐっさんです。
本日は遅くなりましたが、クリスマスの一コマをご紹介
今年はコロナの流行もあり、プレゼントを贈るだけとなったイベントですが
プレゼントのネックウォーマーにとても喜んでいただけました
このネックウォーマー、実は職員の手作りです。
イベントが開催できないけれど何かしたいと、手芸が得意な職員が作ってくれました。
既製品と見間違うほどの出来栄えです
来年はコロナも落ち着いて、イベントで一緒に歌うぞ!
こんにちは
台風の影響で風が強いなーと心配気味のぐっさんです。
本日は、こちらをご紹介
タイトルそのまま、季節のお花をご紹介
今年最後のひまわりかな…?
職員のHさんがお家のお花をいつも持ってきてくれます。
季節を感じますね
フラワーアレンジメントを持ってきてくれる職員も居るのですが、
今はコロナで自粛中…。
コロナ明けにはご紹介します
もう一枚は、こちら
入居者様が撮影した花の写真です。
玄関の手洗い場に設置し、帰宅後の手洗いも、お花を眺めながら行う事で楽しくしっかり行えますよ
綺麗なお花の写真を何枚か寄付してくださったので、定期的に変えています
全体はこんな感じです
写真には写っていないですが、きちんと手指消毒液もありますよ
幸町へお越しになった際にはこちらもチェックしてみてくださいね
こんにちは
本日は毎年恒例になったこのお写真をご紹介
毎年夏に来てくれるツバメさん達です
よくよく見ると3羽、子ツバメちゃんがいます。
もう、季節限定の常連ご入居者様です(笑)
なぜか毎年監視カメラの上という、巣作りの難易度高めな場所を好まれます。
今年はなかなかの匠の技をお持ちのツバメさんで、かなり強度のある密度の高い巣を作っておられましたよ。
1羽、巣から落ちてしまうアクシデントがありましたが、
今年も無事に旅立たれました
来年も来てくれると嬉しいですね
こんにちは!
ラグビー大好きぐっさんです。(^v^)
今回は、こちらをご紹介
何の写真かと申しますと、
避難訓練の風景です!
今回は火災を想定した避難訓練を行いました。
出火元はコンセント
近くの消化器の位置の確認や、出火場所によっての避難経路の考察なども行いました。
消防局にも事前に連絡し、慌てることなく伝えれるように通報の練習もさせていただきましたよ
今後も定期的に行われる避難訓練で、いざという時の対応をしっかり身に着けていこうと思います
こんにちは!
久々の更新を行います、ぐっさんです。
コロナが流行し、自由にお出かけや交流もできなくなって半年になります。
おでかけが出来ないけれど、
気分転換に真知子巻きを真似てスカーフをワンポイントにおしゃれをしてみました
幸町きっての笑顔美人のお二人にモデルをお願いしました。
この笑顔を見ていると、頑張るぞ!!と元気が出てきます
コロナに負けず、この笑顔を守りたいと思います