- あなぶきの介護トップ
- 長崎県の施設
- アルファリビング長崎諏訪の杜
- ブログTOP
- 2016年12月
2016年12月
大雪の時期が来て
暦通りに 冬の寒さも いよいよ本格的になります‥
普段お出かけされる方々も さすがに寒さに 足止め
お部屋で 退屈をしのいでおられるようです。。
外の景色も 冬らしく枯葉もまって 木枯らし
寂しい感じもありますね なのでっ
諏訪の杜のなかだけでも あたたかな春を呼び込もうと
アルファデイサービスで 生け花教室が催されました。
色々の花々を 上手に活けてくださいました。
~~ご覧ください~~
色合いといい バランスといい 素敵だと思いませんか?
感性がとても豊かだなぁ と尊敬します。
むかしは 季節ごとにそこらじゅう 可愛い花々も咲いていて
普段から 綺麗なもの 可愛いものを愛でる習慣があったのかな~
と想像すると とても羨ましくおもいました。
クリスマス と聴いただけで
愉しい気持ちになりますね
こんなふうに想うのは 若い世代の人だけかと思いきや
ご高齢の方も 感心のある方は多いようですね
特に長崎は カソリック クリスチャンが多いせいもあるのでしょうか‥
ALI諏訪の杜の近くには 諏訪神社や長崎奉行所跡など
日本的なものも多いですが 小さな教会も近くに点々とあります。
前を通りかかると キラキラしたクリスマスの装飾が目を引きます。
1年が過ぎるのが早いなぁ‥ と寂しそうに呟く 入居者様もいらっしゃいますが
その寂しさが 少しでも吹き飛びますように
ALI諏訪の杜にも クリスマスの彩りを飾ってみました
明日 日曜日
アルファリビング長崎諏訪の杜 8階レストランにて
オカリナコンサートが催されます 。
なんと演奏者の方は ALI諏訪の杜の厨房を司る‥
なんて大袈裟ですが、、(^^;
ALI諏訪の杜で オープン当初から
皆さまに 美味しい食事を提供するため 日々励んでいらっしゃる
笑顔もお声も優しい 癒しの厨房スタッフさんです。
こんなにも ご入居者様、私達スタッフ含め
諏訪の杜に貢献頂いて 感謝 感激です 。
オカリナという楽器も 想像つかないご入居者様も
たくさんおられるようで その音色に触れる機会を
ほんとうに心待ちにしているようです。
イベント報告レポート 後日こうご期待!
クリスマスが過ぎ もう あっ という間に師走です。
ほんとうにこの時期は 駆け足のごとく過ぎ去りますね。
でも 忙しい時だからこそ ふっ と一息ついて
今年を振り返るのも 大切な時ですよね。
アルファリビング諏訪の杜の入居者様とともに
この一年間 笑いあり 涙あり 出会いや別れもあり
充実した一年を 送らせて頂きました。
振り返り反省することも たくさんありましたが
終わりよければ すべてよしっ … というわけにもいきませんが、、
今年最後のイベント 思い出としての オカリナコンサート
厨房スタッフ ご友人らの演奏家方々に 多大なご協力頂き
今年最後の締めくくりに 愉しい笑顔溢れたときを過ごさせて頂きました。
~ ありがとうございました。 ~
残り2日となりました。世間は大掃除や年末年始の買物で賑わっている様子です。
アルファリビング長崎諏訪の杜も3回目のお正月を迎えることとなります。
昨年よりあなぶきハウジング(マンション管理を中心にした会社)の小畑さんが門松を作成してくれています。今回も甘えて作っていただきました。
諏訪の杜の玄関をお楽しみに~
年末 30日
残すところも あと1日
毎年毎年 1年のすぎるのは 早いものです。
入居者様もしみじみと 少しさびしそうに‥ 実感あるようです。
歳をとるのがさびしいと 感じる年齢のせいもありますが、、
皆 平等に歳をとります。
来年を 健康で無事に迎えられることに感謝して
新年の幕開けを 心待ちにしております。
年末年始は 入居者様の帰省されたご家族も 多く来場されます。
遠くにお住まいの息子様から お孫様 ひ孫様まで
にぎやかな笑顔に 入居者様のほころぶ顔も 毎年恒例の様子です。
こういう幸せな光景を また目にできることに感謝して
入居者様、ご家族様、他たくさんの皆様にとって
来年もよい年となるよう 心よりお祈りしております。