- あなぶきの介護トップ
- 長崎県の施設
- アルファリビング長崎諏訪の杜
- ブログTOP
- 2014年7月
2014年7月
タイトル通り、昨日物件の引渡しを無事に終えました。
同時に15名の新たなスタッフがアルファリビング長崎諏訪の杜の仲間になりました。一気に21名の大所帯となり新たなスタートです
今まで面接をさせていただき初めての全員集合です
皆の顔を見て改めて最高の仲間が集まったと確信しました
緊張の中、入社式も滞りなく終了し本日より研修がスタートしました。
まずは接遇研修からスタートです
(展望レストランにて)
麻生教育サービス株式会社の釘崎先生にご指導頂きました。
今まで普通に行っていたことが、実は失礼だった事など改めて学ぶことができました。
近年の流行ではありませんが「おもてなし」の心で全ての方々に対応できるよう日々取り組み準備していきます。
まずは、今月行われる内覧会に向け準備し、8月には入居されるお客様に対して気持ちよく生活していただけるよう更に準備して参ります。
アルファリビング長崎諏訪の杜へ、ぜひ足をお運びくださいませ。
お待ちしております。
長崎の番組で『アルファリビング長崎諏訪の杜』の撮影が行われました。
7/20(日)10:30【NBCピカッぷ】で放送されます。
施設長の顔は見なくていいので、施設のモデルルームなど
是非、ご覧ください。
一応、撮影風景です。
鼻の下が伸びてるような・・・。
ど緊張でカミカミでした。
レポーターの定島さんは美人でとても良い方でした。
まさに「美女と野獣」ですが、放送を是非ご覧ください。
そして、内覧会へお越しくださいませ。
楽しみにお待ちしております。
本日で引越しより7日目となり少しずつですが落ち着いてきました。
昨日までは内覧会を行っており、右も左もまだまだ未知の世界の中、スタッフ皆が力を合わせ「おもてなし」をさせていただき、自分たちで言うのも変ですが、失礼はあったかとは思いますが、ぎこちないながらもご来場者の方々素晴らしい対応ができたと思っております。これから、ますます質の高い対応ができることと思っております。
スタッフの仲間に感謝です。
本日は、『クレド研修』(=経営理念)を行いました
皆で意見を出し合って
チームワークも大切
得意不得意の役割分担
ただ、やらされるのではなく、常に考え意味のある行動を!
同時に委員会も発足!!!
□レクリエーションなど=「わく×3(わくわくさん)委員会」
□環境美化など=「きれいきれい委員会」
□リスクマネジメントなど=「ほっと委員会」
□接遇=「クリステル委員会」
「ほ~楽しみですね~」
今後の発展に期待してください。
ちなみに皆が委員長です。あえて、委員長は決めていません。
では、またの情報をお楽しみに~。
最近、ブログの更新ができておらず申し訳ございません。
先日、アルファリビング長崎諏訪の杜の展望レストランより夜景を眺めてみました
いかがでしょう
長崎の夜景は「新世界三大夜景」です。
ここからの夜景を眺めながらの夕食も楽しみです
本日は「一般内覧会」2日目です。
皆様のご来場お待ちしております。
7/12・7/13と一般内覧会を開催させていただきました。
多くの方々にご来場頂き誠に感謝しております。
ありがとうございました。
少しでも多くの方に「アルファリビング長崎諏訪の杜」を知っていただき、
そして「あなぶきの介護」を伝えることができたかと思っております。
現在、入居をご検討されている方や、
ご家族での介護の問題など多くの悩みを抱えていらっしゃる方々など
一度足を運んでみてはいかがでしょう。
内覧会に行ってみて何か答えが見つかるかもしれません。
まずは、何かのきっかけとなっていただければと思います。
是非、ご相談ください。
最高のスタッフがお待ちしております。