- あなぶきの介護トップ
- 長崎県の施設
- アルファリビング長崎諏訪の杜
- ブログTOP
- ☆紫陽花ドライブ①☆
長崎の6月には、「紫陽花(おたくさ)まつり」というおまつりがあります。
なぜ紫陽花をおたくさと呼ぶかというと・・・
出島のオランダ商館医・シーボルトのお気に入りの花「あじさい」。彼は、大好きなあじさいに愛する妻の名前から「オタクサ」と学名をつけ、ヨーロッパに紹介したそうです。そこから、紫陽花を「おたくさ」とも呼ぶようになったそうです。
「紫陽花まつり」中、約3,800株のあじさいが、市内各所(中島川周辺、シーボルト記念館、出島、グラバー園など)に設置され、色とりどりの花を楽しめるようになっています。
そんな長崎の梅雨を代表するおまつり、「紫陽花まつり」ですが、今年もデイで見物に行ってきました(*^^*)
紫陽花と眼鏡橋のコラボレーション!!これぞ長崎の梅雨!!(≧▽≦)
綺麗でしょう~?
長崎にお越しの際はぜひぜひこの「紫陽花まつり」に行ってみてくださいね(*^^*)
ではまた来週、紫陽花まつりのご様子を紹介していきますね(*^▽^*)
お楽しみに~
カテゴリー:アルファデイサービス