- ----- 実施期間 -----
- \ 全施設対象 /
- ご見学特典
-
介護施設の検討をはじめた方へ
介護サービスがひと目でわかる
冊子をプレゼント!
介護施設の入居を検討する際、多くの方が抱える費用や施設選び、介護サービス、日常生活のイメージ、さらには食事についての不安を、この見学会で一挙に解消できます。実際に見て、知って、感じることで、これまでの疑問や不安がクリアになり、安心してご家族の未来を考える第一歩を踏み出せるイベントです。
- 1入居にかかる費用が
よくわからない -
- 入居一時金ってなに?
- 自己資金ってどれくらいかかるの?
介護保険制度の適用範囲や費用の見積もりを詳しく説明します。予算に合わせた最適なプランを相談員が一緒に考え、不安を解消します。
- 2施設の種類が多くて
どれが最適か
判断が
つかない -
- 有料老人ホームと
サービス付き高齢者向け住宅の違いって? - それぞれの介護施設の
メリット、デメリットが知りたい
各施設の特徴を理解いただき、専任スタッフが状況に合った最適な選択肢を提案します。迷いが解消され、安心して決められます。
- 有料老人ホームと
- 3どんな介護サービスが
受けられるのか
わからない -
- 持病があるけど、
どこまでサポートしてくれるのかな? - 認知症でも受け入れてくれるのかな?
日常のサポートから医療ケアまでのサービス内容を分かりやすくご説明します。看取りのケアも含めてトータルサポート内容を具体的に確認でき、不安がなくなります。
- 持病があるけど、
- 4生活のイメージが
湧かない -
- 入居者の人と仲良く
できるかな? - 毎日充実して過ごせるのかな?
モデルルームや共用施設を見学し、実際の生活を体感できます。日々のスケジュールや居室の様子も紹介させていただき、具体的な生活イメージがつきやすくなります。
- 入居者の人と仲良く
- 5施設の食事が
気になる -
- 病状に合わせて
調理方法など相談できるのかな? - 介護施設の食事で満足できるかな?
実際に入居者さまが召し上がっている食事を無料でご試食いただけます。食材や栄養管理についても詳しくご説明し、ご不安を解消いたします。※無料のお食事見学は、1施設1回限りとさせていただいております。
- 病状に合わせて
介護施設の選択は、ご家族やご本人にとって大きな決断です。
しかし、事前に十分な確認をしないと、予想外の出費や生活環境のギャップ、コミュニティの問題など、入居後にさまざまなトラブルが発生する可能性があります。
見学会では、費用や施設の種類、生活環境、食事の内容、さらには緊急時の対応まで、入居前にしっかりと確認できる機会をご提供します。安心して最適な施設を選ぶために、ぜひこの機会にお近くの施設へ見学ください。
-
- 全国で800棟以上の分譲マンション開発実績のあるあなぶきグループだからマンション開発のノウハウを生かして利便性の高い立地での施設運営が可能です。
-
- 毎日を安心してお過ごしいただくために、24時間365日安心の介護・看護体制で、医師、看護師、薬局の専門性を生かしたチームワークでご入居者さまを見守ります。
-
- あなぶきの介護ではより高いサービスが提供できるように独自の研修プログラムや定期的な勉強会など実施しています。また、入居者・ご家族の方に安心いただけるように看取りケア(終末期ケア)にも対応しております。
-
- あなぶきの介護の施設では、ご自宅にいる時と変わらずご家族さまとの時間を過ごしていただけるように、24時間の面会や外出が可能です。休日やお仕事終わりにも、いつでも気軽にお立ち寄りいただけます。
-
- 東証スタンダード市場上場のあなぶきグループだからこそ、入居時の引っ越しや留守宅の自宅管理、身元引受人代行、介護旅行などグループの総合力を活かしたサービス提供が可能です。
-
介護サービスが
ひと目でわかる
冊子をプレゼント! -
これから介護施設への入居を考え始めた方に、
介護施設の種類や施設選びに必要なポイントを分かりやすくまとめた
冊子を無料でプレゼントします。
実際に見学会に参加された方々からは、入居に対する不安や疑問が解決し、
介護生活が前向きに考えられるようになったとのお声を多数いただいています。
ご家族やご本人からリアルな声をご紹介します。
- 介護施設に後ろ向きだった親が入居を考えるきっかけになりました
- 親は最初、入居に対して後ろ向きでしたが、施設を見学し、スタッフの方から看取りやその後の生活について具体的に話を聞くことで、不安が解消されました。入居後も自分らしい生活を続けられることや、最期までしっかりサポートしてくれることを知り、親も前向きに入居を考えるようになりました。この見学がなければ、決断は難しかったと思います。
- 実際の生活がイメージできました
-
入居後の生活がイメージできず、施設選びに迷っていました。しかし、居室や共用施設を見学し、食事を試食したことで、日常の生活がリアルに感じられました。また、入居されている方と触れ合うことで、入居者同士のコミュニティの不安も解消されました。
新しい仲間と交流できることが楽しみになりました。
- お金の疑問が解消されました
-
介護費用や保険制度が複雑で、どれくらいの費用がかかるのか心配でしたが、
キャンペーンに参加して専門のスタッフの方が丁寧に説明してくれたことで、疑問がすっきり解消されました。予算の組み立て方や入居に必要な手続きも理解でき、今後の計画が明確になりました。