スタッフブログ

イベント

秋まつり

10月21日(土)近くのライオン通り商店街から、

祭囃子とワッショイワッショイの掛け声が聞こえてきました

商店街へ出てみると・・・

  

こども連による

こども神輿、獅子舞が 繰り広げられてました

この記事のURL カテゴリー:イベント

長寿祝い品❣

今年の敬老の日は9月18日でした。
遅ればせながら10月13日に
新塩屋町コミュニティーセンター協議会から
長寿祝い品が届きました。
これは、入居者様に手渡した時の様子です
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 

 長寿祝いの品いかがでしたか❓ 
 来年も、再来年も・・・
頂けるよう長生きしてくださいネ

この記事のURL カテゴリー:イベント

そばの日!

今日10月8日を漢字で書くと十月八日。
十と八で「そば」と読むことが出来るのが、そばの日になった由来
と言われています。
 
今日のメニュ~は、
鴨南蛮風そば、ひじき煮、いなり寿司、果物 でした。
 

この記事のURL カテゴリー:イベント

9月生まれ❕

アルファリビング高松百間町には9月生まれた方がたくさんいらっしゃいます。
 
B様、うん十年来の友と一緒に素敵な笑顔で
 
次は、K様うつむき加減がとってもキュ-トです
 
 
そして、O様9月生まれで唯一の男性❕ その笑顔!素敵です
 
 
最後にI様 ニコッとしたお顔でパチリ!
 
 
皆さまの長寿を願って❣ ❣ ❣
お誕生日 おめでとうございます 

この記事のURL カテゴリー:イベント

9月29日は中秋の名月❣

昨日、9月29日(金)は中秋の名月でした。

この日のメニュ-に、皆様のご家庭でも月見○○を頂いた方もいらっしゃるのではないかと思います。 

ここアルファリビング高松百間町の昼食は、「月見そば」でした。

そしてその夜

 

 ビルの谷間に除く満月を愛でました

 中秋の名月は、旧歴の8月15日(十五夜)に満月に近くなることから、

中国では「中秋祭」として祝われていたそうです。

その風習が日本に入ってきて、すすきや秋の草花を飾り、

月のうさぎがついた団子を食べていたとか・・・

 

そして、「中秋の名月」と満月の日付がずれることは度々起こり、

次に中秋の名月と満月の日付が一致するのは7年も先になるそうですよ

この記事のURL カテゴリー:イベント

立秋のランチと余暇活動

今日は「立秋」
暦の上では秋になったわけですが、
まだまだ暑さ厳しい残暑が続くみたいですね。
そんな残暑厳しい今日にふさわしいランチメニュ-は
・ハモと夏野菜の天ぷら
・小松菜のお浸し
・とうもろこしご飯
・味噌汁
・デザ-ト(アイスクリ-ム) でした。
  
 
そして、昼食後の13:30から余暇活動を行いました。
今日の余暇活動は「オセロ」
明日8/9に退去されるF様は、
最後なので負けたくないと真剣勝負で楽しんでいました。
退去後も余暇活動を楽しむため 、
ここアルファリビング高松百間町を訪ねてくださいね
 
  
 
F様、そして参加したS様、スタッフのO君!
勝敗は関係なく 楽しめましたか?
次回の余暇活動は、もっとたくさんの方が参加してくれるといいですね

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:イベント

余暇活動

N様発案で、余暇活動として囲碁・オセロを行いました。
囲碁盤は別の参加者様から借り、昼食後の13:00開始‼
参加者は、一組のご夫婦と男性1名、女性2名の5名+スタッフ1名!
  
 
 
楽しいひと時はあっという間に過ぎ去り、14:40に今日の余暇活動は終了しました。
まだまだ時間が足りないと思う参加者達でしたが、次の余暇活動が楽しみです。

この記事のURL カテゴリー:イベント

 2023年12月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中