- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
皆様からの「あーなちゃんのクリスマス塗り絵」が事務所に届きました
今回ご紹介する4枚の塗り絵。作者さんも4人でそれぞれの個性がよく出た作品です
一枚、お名前を表に書いていたので、プライバシー保護のために修正を加えております。
パンダ風あーなちゃんやクマ風あーなちゃん。ストライプ柄のあーなちゃんと見ているだけで楽しいあーなちゃんが大集合しました
11月にイベントができればいいなとブログに書いたのですが、なかなかできず昨日、やっと完成しました「クリスマス あーなちゃんの塗り絵」。
スタッフ作成の塗り絵なので、ポスターやチラシのあーなちゃんそっくりとはいきませんがクリスマスの雰囲気を盛り上げる一環になればと思います。ブログ用に縮小していますが、ALI百間町で飾るサイズはA4です。ご自由に塗っていただけるように事務所前に置いています。ご見学の時に手に取っていただければ幸いです。
こちらにお住いのS様のお誕生日です。
お顔をお見せできないのが残念なのですが
とても90歳とは思えないほどお元気で、いろいろなことに
興味を持たれて毎日アクティブに活動されています。
とても理想的な生き方をされている方なのです
人生のお手本として見習わせていただきたいと思います
本日のお昼前のことでした。
入居者様から「もう食べることしか楽しみがないから毎日のご飯が楽しみなんやわ」とお話しされました。
「今日のお昼はちらし寿司ですよ」とお伝えすると「わあ!ちらし寿司!おごちそうやな!今日はなんかのお祝い?」と入居者様が目を輝かせて笑っておりました。
今はスーパーやコンビニ、回転寿司店などで気軽にお寿司を楽しめますが、ちらし寿司は特別な日のごちそうだった入居者様にとって平日のお寿司はびっくりだったそうです。
食堂に来られる入居者様達。思い出の食事は人それぞれではありますが、おもわず笑顔になるのはちらし寿司だからのようでした。
先日、施設にてAEDの講習を行いました。
人形を使っての心臓マッサージも同時に行いましたが
押し方や押す場所など細かいところまで丁寧に教えていただき
とても勉強になりました。
みなさん表情は真剣そのものです。
いざという時に備えて日頃からの訓練の大切さを感じました。