スタッフブログ
スタッフ研修風景
初顔合わせ
あなぶきの介護 サービス付き高齢者向け住宅
アルファリビング高松伏石南です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高松市内の6つのアルファリビングの事務員さんが
初顔合わせです
集合の理由は
事務員さんの仕事のデジタル化
主に支払等のお金にかかわる事を変えていきましょう
というお話で
今後の予定や方向性について説明を受け
現場の事務員さんの意見を聞いて問題点を洗い出そうという場です
女性ばかりです
また来月も集まる予定です
デジタル化の道は短くて長いようです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
サセキミーティング
あなぶきの介護 サービス付き高齢者向け住宅
アルファリビング高松伏石南です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も暑いですね
昨日のセミブラザーズがやかましいです
この暑い中 高松の6施設のサービス提供責任者(サ責)が
アルファリビング高松伏石南へ集まってミーティングです
サ責とは・・・介護職員のリーダーです
各施設に1人以上いて、介護職員をまとめたり
1か月の出勤シフトを作ったり
毎日の介護業務の割り振り等を行っています
そんな人たちの定期的なミーティングです
本日のお題は…
感染症・食中毒の予防及び蔓延防止 です
本日勉強したことをそれぞれの施設へ持ち帰り
お客様の安全と満足度を上げていくため勉強し努力しています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
穴吹医療大学校の看護学生が実習に来てます
あなぶきの介護 サービス付き高齢者向け住宅
アルファリビング高松伏石南です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
将来の看護師さん
伏石南の実習生は3名です
褥瘡(じょくそう)処理を見学しています
奥の紺色の制服が 伏石南のナースさんです
看護師さんって本当に大変な仕事です
(介護士さんもですけどね)
大きな夢や目標が無いとできない仕事だと思います
がんばって立派なナースになってね
そして アルファリビング高松伏石南で一緒に働きましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
サービス向上してます
あなぶきの介護 サービス付き高齢者向け住宅
アルファリビング高松伏石南です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は 高松のアルファ―リビング6施設すべての
サービス提供責任者(サ責)さんと施設長が
アルファリビング高松伏石南に集まって
サービス向上 や スキルアップ についてのミーティングを開いています
4月で新しいサ責さんも増えたので接遇について学びました。
あとシフトの効率化や施設サービスの必要性と正確さ等についても話し合いが行われ 、お客様満足度に繋がる様に話合いが行われています。
入居者様にとって一番の快適で居場所となれる様に今後も日々向上心を持ち
務めてまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takama
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
6月サ責リーダー研修
あなぶきの介護 サービス付き高齢者向け住宅
アルファリビング高松伏石南です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月のサ責リーダー研修を行いました。1カ月毎にサ責研修を行ない、
施設のスタッフの皆さんへ施設のミーティングを通して、情報を共有し、
入居者様に安心して過ごしていただく為に研修を行っています。
今月のテーマは、
『マネジメントスキル向上研修』
『BLS(一時救命処置)』 です。
心理的に安全性の高い職場を目指して、詳しく言うと4つの因子があります。
①話しやすさ(感謝の気持ちをスタッフ間で持ち、話す、聴く、相槌を打つ)
②助け合い(相談する、問題をみつける、トラブルをチャンスに変える)
③挑戦(挑戦する、機会をつくる、失敗を一緒に考える)
④新奇歓迎(個性を発揮する、個性を歓迎する)
リーダーさん達からは、
「人間関係を円滑にすることで施設をより良くするための意見やアイデアが出てくるので、スタッフの意見に耳を傾けることが重要」、
「気兼ねなく意見が言える職場を目指しているが、ぬるい職場になってはいけない」等の話合いが行われました。
BLS(一時救命処置)研修
はじめに、ナースリーダーさんによる指導がありました。
サ責リーダーさんがチャレンジしています。一番はじめは、声掛けからです。
肘を真っすぐ伸ばして、リズムが大切です。
サ責リーダーさん、看護リーダさん共にこれかも情報共有し、安心・安全に入居者様に過ごしていただきたいと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takama
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
スタッフ研修会
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
アルファリビングでは、
入居者様へより質の高いサービスをご提供できるよう
毎月1回、スタッフの研修会を行っています
今日はその研修会についてご紹介します
各施設の施設長やサービス提供責任者が集まり、
訪問介護事業所、訪問看護事業所の管理者が主となり研修を行います
その後、サービス提供責任者が主となり
各施設でスタッフに向け研修を行い、指導をしていきます
また、現在は新型コロナウイルスの影響で控えていますが
外部から講師をお招きして行うこともあります
研修内容は口腔ケアや接遇の向上など基礎的な内容から
薬についてや胃ろう、CVポートなど専門的な内容まで様々です
主にスタッフからの疑問点や、もっと勉強したいことを拾いあげ
研修内容としています
研修会を行うことで理解を深め、技術の向上を図り
入居者様へ安心な暮らしと自分らしく活きる喜びをご提供できるよう
スタッフ一同、いっそう研鑽に努めてまいります
研修~福祉用具を使って安楽を
昨日に引き続き
伏石南で行われた研修の様子をご紹介いたします
今回は
訪問介護事業所のサービス提供責任者さん向けに
開催しました
重度化していく入居者様もたくさんおり
私たちも入居者様も
安心・安楽に生活が営めるように
今、福祉用具の学びを積極的に行っています
今回は・・・
フレックスボードを使っての移乗の技術研修をしました
(私も参加しました)
使用方法もばっちり学ぶことで
少しでもベッドから起きることが
負担にならないようにしたいです
この研修を
各拠点のスタッフさんへ順次研修を
行っていく予定でございます
これからも引き続き
学んでいきますっ
カテゴリー
過去の記事
- 2025年7月(1件)
- 2025年6月(3件)
- 2025年5月(4件)
- 2025年4月(5件)
- 2025年3月(7件)
- 2025年2月(7件)
- 2025年1月(5件)
- 2024年12月(16件)
- 2024年11月(5件)
- 2024年10月(5件)
- 2024年9月(5件)
- 2024年8月(5件)
- 2024年7月(9件)
- 2024年6月(3件)
- 2024年5月(5件)
- 2024年4月(9件)
- 2024年3月(10件)
- 2024年2月(8件)
- 2024年1月(7件)
- 2023年12月(5件)
- 2023年11月(6件)
- 2023年10月(7件)
- 2023年9月(9件)
- 2023年8月(7件)
- 2023年7月(11件)
- 2023年6月(6件)
- 2023年5月(8件)
- 2023年4月(9件)
- 2023年3月(11件)
- 2023年2月(7件)
- 2023年1月(5件)
- 2022年12月(6件)
- 2022年11月(5件)
- 2022年10月(11件)
- 2022年9月(3件)
- 2022年8月(3件)
- 2022年6月(5件)
- 2022年5月(3件)
- 2022年4月(10件)
- 2022年2月(3件)
- 2022年1月(5件)
- 2021年11月(2件)
- 2021年10月(8件)
- 2021年9月(8件)
- 2021年8月(5件)
- 2021年7月(8件)
- 2021年6月(5件)
- 2021年5月(5件)
- 2021年4月(8件)
- 2021年3月(7件)
- 2021年2月(12件)
- 2021年1月(6件)
- 2020年12月(7件)
- 2020年11月(4件)
- 2020年10月(4件)
- 2020年9月(5件)
- 2020年8月(1件)
- 2020年7月(8件)
- 2020年6月(3件)
- 2020年5月(2件)
- 2020年4月(1件)
- 2020年3月(2件)
- 2020年2月(7件)
- 2020年1月(10件)
- 2019年12月(4件)
- 2019年4月(12件)
- 2019年3月(10件)
- 2019年2月(6件)
- 2019年1月(8件)
- 2018年8月(1件)
- 2018年7月(1件)
- 2018年5月(5件)
- 2018年4月(18件)
- 2018年3月(8件)
- 2018年2月(8件)
- 2018年1月(2件)
- 2017年12月(17件)
- 2017年10月(6件)
- 2017年9月(7件)
- 2017年8月(6件)
- 2017年7月(11件)
- 2017年6月(15件)
- 2017年5月(12件)
- 2017年4月(20件)
- 2017年3月(26件)
- 2017年2月(16件)
- 2017年1月(7件)
- 2016年12月(17件)
- 2016年11月(30件)
- 2016年10月(2件)