スタッフブログ
2022年11月
これからも
皆さまにおなじみの
藤本施設長。
リモートでの
対外的な情報発信や
会議での真面目な
話し合いはもちろん、
住宅内の日曜大工も
一手に引き受け
時には食事前の
レストランで入居者様と
おしゃべりも。
もちろんイベントでは
全力投球!
お休みの日には
釣りたての新鮮な魚を
届けてくれました。
そんな藤本施設長が
先日このブログでも
お知らせした通り
11月からは鹿児島へ
赴任となりました。
10月終わりに
にこやかな笑顔を残して
颯爽と去って行きました。
新天地で奮闘される
であろう藤本施設長へ
スタッフからの気持ち♥を
お届けします。
そして私たちスタッフは
これからも変わらず、
力を合わせて頑張っていきます!
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
ほのぼのハロウィン
巷では熱狂のイベント
ハロウィン。
アルファリビングよつばでは
ここしあ保育園の
かわいい園児たちが
仮装して訪問してくれる
人気のほのぼのイベントです。
予定時間前には
入居者様が玄関前に集合。

しっかり手を消毒して
準備万端。
ワクワクのせいか
視力もアップしたようで
遠くの園児の姿を
早くもキャッチ!
視線が一斉に注がれます


到着を待ちきれず
身を乗り出して
お菓子を差し出す入居者様。
「トリックオアトリート!」
準備していたお菓子を
お一人おひとりから
手渡していただきました。
アニメのキャラクターや
人気のお菓子に扮した
園児たちの姿や
キュートな表情に
大喜びの皆さま。
来年もまた遊びに
来てくれるといいですね♪
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
今年の出来は??①
こんにちは!
アルファデイサービスセンター南江戸です
スイカの続き・・・
早速切り分けました!
いい色です(*^-^*)!
みなんさんにお配りし行きますよ~ 
「写真を撮らせてください!」
と、スタッフがお願いすると
なぜか、みなさん
お口を開けて
食べる瞬間を見せてくれるんです
サービス精神旺盛ですよね( *´艸`)
次回も・・・
みなさんのいい笑顔を
お伝えしたいと思います

更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
今年の出来は??②
こんにちは!
アルファデイサービスセンター南江戸です
前回の第2弾!!
スイカの続きをお伝えします。
どんどん配っていきますよ~!(^^)!
カメラを向けられると
緊張しますよね(笑)
感想としては、
「きれいな色やな~!」
「甘くておいしいよ!」
「ちょっと大味かな~?でもおいしい!」
などのお声をいただきました
みなさんのいろいろな反応で
カメラを向けるスタッフたちも
笑顔になりましたよ~ (*'ω'*)
来年もまた
一緒に育てましょうね

更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
おみやげを手に
「男心と秋の空」とか
「女心と秋の空」と
たとえられるように
変わりやすい秋のお天気。
「男」か「女」か
どちらがしっくりくる方が
多いでしょうか??
それはさておき
ここ数日、気持ちのよい
「秋晴れ
」が続いています。
まさにお散歩日和ですね!
この日、住宅の周りを
ぐるっと一周されたF様。
秋の陽射しでも油断大敵。
きちんと帽子をかぶって
お出かけされました。
帰ったあとは水分補給。
これも、夏場ではなくても
大切な習慣です。
手にはおみやげ。
子供の頃を思い出し
ついつい手に取ってしまうんだとか。
次のお出かけでは
どんなおみやげを持ち帰られるか
楽しみにしておきますね。
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
留守宅管理サービス(無料)のご案内です!
こんにちは!お客様相談員の加藤です。
私どもアルファリビングではグループ会社のあなぶき不動産流通にご協力頂き、留守(空き家)になったご自宅の管理を基本プラン(無料/月1回)でお受けしております。
基本プラン(無料/月1回)の内容とは・・
①建物外観の目視による点検
②報告書の作成・送付
③郵便物の回収および郵便ポストの整理
④クレームの一時対応(随時)
上記、4項目を無料(月1回)実施させて頂いております。
誰も住まなくなったご自宅の管理をお忙しいご家族様、県外にお住まいのご家族様が行うことは非常に難しいことです。
詳しくは下記、添付ファイルのチラシをご確認下さい。
現在、アルファリビング松山よつば循環器科クリニック前では「感染症対策(マスク着用・手指消毒・検温等)」にご協力頂いた上で「施設見学」や「ご入居者様との面会」が可能です。
上記、留守宅管理サービス(無料)に関するお問い合わせ、資料請求・施設見学のご希望はお客様相談員の加藤までご連絡下さい。
※お客様相談員(加藤)連絡先:0120-556-675
宜しくお願い致します。
随時、ブログ更新中!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
天体ショー
こんにちは。アルファリビング松山よつば循環器科前おいさんです。
先日は皆既月食がみられましたね。
ここ松山よつば循環器科前でも皆様興味を持って月を眺められていました。
よくみえますか?
そのあと数名集まってしばらく天体ショーを楽しまれました。
よく見ると少し欠けているのがわかりますか?
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
最近の記事
- 箱の中身はなんでしょう part2(7/18)New!
- おやつの時間(7/13)New!
- 園芸療法(7/12)New!
- 箱の中身は何でしょう?(7/11)
- 短冊の願い事が決まった日(7/9)
- 献立のご紹介~7月第2週~(7/5)
- 癒しの時間(7/2)
カテゴリー
- 全て表示(1425件)
- 未設定(26件)
- ひこにゃん+(17件)
- たっしー(158件)
- ピーター(33件)
- 慎之助(1件)
- せいちゃん(104件)
- ☆業務報告☆(39件)
- スタッフのひとりごと(104件)
- なおちゃん(1件)
- 松山エリアにて(5件)
- ひろ(62件)
- 施設長の独り言(56件)
- 窓口より(244件)
- よっしー(1件)
- ちー(18件)
- Ito kobo(12件)
- うーちゃか(6件)
- おちみ(274件)
- 一番弟子(76件)
- ひえぽよ(46件)
- タンゴール(1件)
- おいさん(4件)
- はるちゃん(42件)
- アチュウ(7件)
- 3階フロア(3件)
- 4階フロア(1件)
- 食事委員会(19件)
- CS・ES委員会(6件)
- ちゃあちゃん(24件)
- まる(8件)
- ぺぇ(1件)
- じじ(1件)
- ミント(17件)
- BCP、災害防止対策委員会(1件)
- 介護添乗員 笑夢旅 はるちゃん(4件)
- ガメラ(3件)
過去の記事
- 2025年7月(7件)
- 2025年6月(3件)
- 2025年5月(7件)
- 2025年4月(16件)
- 2025年3月(7件)
- 2025年2月(14件)
- 2025年1月(24件)
- 2024年12月(28件)
- 2024年11月(33件)
- 2024年10月(26件)
- 2024年9月(16件)
- 2024年8月(9件)
- 2024年7月(8件)
- 2024年6月(2件)
- 2024年5月(8件)
- 2024年4月(5件)
- 2024年3月(2件)
- 2023年12月(2件)
- 2023年11月(5件)
- 2023年10月(6件)
- 2023年9月(6件)
- 2023年8月(3件)
- 2023年7月(1件)
- 2023年4月(5件)
- 2023年3月(2件)
- 2023年2月(3件)
- 2023年1月(9件)
- 2022年12月(6件)
- 2022年11月(10件)
- 2022年10月(18件)
- 2022年9月(10件)
- 2022年8月(13件)
- 2022年7月(18件)
- 2022年6月(15件)
- 2022年5月(21件)
- 2022年4月(16件)
- 2022年3月(28件)
- 2022年2月(30件)
- 2022年1月(36件)
- 2021年12月(33件)
- 2021年11月(33件)
- 2021年10月(38件)
- 2021年9月(44件)
- 2021年8月(33件)
- 2021年7月(36件)
- 2021年6月(33件)
- 2021年5月(34件)
- 2021年4月(32件)
- 2021年3月(31件)
- 2021年2月(26件)
- 2021年1月(23件)
- 2020年12月(18件)
- 2020年11月(15件)
- 2020年10月(14件)
- 2020年9月(8件)
- 2020年8月(13件)
- 2020年7月(9件)
- 2020年6月(3件)
- 2020年5月(4件)
- 2020年4月(5件)
- 2020年3月(7件)
- 2020年2月(8件)
- 2020年1月(8件)
- 2019年12月(7件)
- 2019年7月(1件)
- 2019年4月(2件)
- 2019年3月(2件)
- 2019年2月(2件)
- 2019年1月(5件)
- 2018年12月(4件)
- 2018年11月(4件)
- 2018年10月(5件)
- 2018年9月(3件)
- 2018年8月(1件)
- 2018年7月(1件)
- 2018年2月(4件)
- 2018年1月(2件)
- 2017年12月(1件)
- 2017年11月(2件)
- 2017年10月(1件)
- 2017年9月(3件)
- 2017年8月(2件)
- 2017年6月(2件)
- 2017年5月(3件)
- 2017年4月(5件)
- 2017年3月(5件)
- 2017年2月(6件)
- 2017年1月(5件)
- 2016年12月(8件)
- 2016年11月(6件)
- 2016年10月(4件)
- 2016年9月(7件)
- 2016年8月(10件)
- 2016年7月(10件)
- 2016年6月(9件)
- 2016年5月(11件)
- 2016年4月(10件)
- 2016年3月(10件)
- 2016年2月(10件)
- 2016年1月(11件)
- 2015年12月(14件)
- 2015年11月(11件)
- 2015年10月(12件)
- 2015年9月(14件)
- 2015年8月(20件)
- 2015年7月(11件)
- 2015年6月(15件)
- 2015年5月(12件)
- 2015年4月(11件)
- 2015年3月(16件)
- 2015年2月(15件)
- 2015年1月(16件)
- 2014年12月(19件)
- 2014年11月(28件)
- 2014年10月(32件)
- 2014年9月(4件)
- 2014年8月(2件)
- 2014年7月(3件)