スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

ひこにゃん+

勝負だ~~~~!!

夜23時就寝。
そして朝5時起床!

飲み会も少しだけお断り!!

健康第一。朝活ばんざい!!!



ふぁ~。
ひこにゃん+です。




さてさて、少しずつ浸透してきている、
わが、あなぶきグループの
ゆるきゃら「あーなちゃん」



もうご存知?ですかね~?




ん??


・・・・・・



  


あれっ??



なんだ、あの黄色いのは??


また、来た。


そう、リベンジで呼びました。


↓前回の模様(2013年9月18日(水))掲載
下の方ね。
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/index.php?page=8&cid=69



あーなちゃんが違うって・・。


そう!

今からリベンジに挑む
「あーなちゃん」が今の公式の
あーなちゃん。


さっそく、
たのも~、たのも~!!


でわ、でわ、お約束の平和的な勝負で・・

にらめっこしましょ~!!



いいですか?
はいっ!にらめっこしましょ*‘*♪



あっ!










ぷっ!!










ぷ==ー










ぷっ?



っ??

  





ん???


びみょーーーーな勝敗。





しかし、レフリーは私でした。



黄色い人はすでに半笑いなので・・・


あーなちゃんの勝ち=~~!!


リベンジ大成功!!



やったり~~




ちなみに
平成27年7月25日に
「アルファリビング松山久万の台」で行う
今年の「アルファリビング夏祭り」



で・す・が・・・。



本物の「あーなちゃん」がやってきます。
また、お知らせしますので、



よろしくね。


ほんもののあーなちゃん↓




バイ  ひこにゃん+




随時更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/



施設周辺探訪➀



※image
          

グッと低音で

「マスター、いつもの・・・」って、
言ってみたいです。

でも私、お酒、ほとんど飲めません。
もちろん1人でバーにも行きません。

げこな、
ひこにゃん+です。
(「げこ」ってわかる??)

さて、今回は周辺のお店探索。

施設周辺は便利な
色んなお店が揃ってます。

外回りの仕事の合間にさぼって・・じゃない、
一息つくためには絶好の場所です。

営業なんでお客さま来られたら、
ここなら直ぐ行けるしね。


手前の大きな建物は「よつば循環器科クリニック」。


よつばさんの訪問はまた、大取で紹介します。

  
その奥にカフェレストラン・・。
ここです。


小腹がすいたんで・・ちょっと・・・・





向こうに「アルファリビング」が見えます。



どれか、わかりますかぁ~~??

右のほう。。。


わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ?
(これわかる方、同世代です・・。)

            BY ひこにゃん+  



随時更新中!!

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

すぐそこに空中公園



 

将来の夢のひとつ。
ひも無しでのんびり犬の散歩する事。





ども、
ひこにゃん+です。


 あっ。はい・・・・。




今回は施設周辺のご案内を・・




施設に隣接した所に、
こんな大きな空中公園があります。

公共施設の上にあるので、
空中公園です。




今日は日曜日、
朝7時30分。


ゲートボールや、テニスを
みんな、朝早くからやってます。


朝日を浴びながら・・・

健康第一!








ここから施設見えます。
こんなに近いとこにあるんです↓

 

私「桜ですか??」

桜「はい そうです。」

 

 

なんか、鳩がたくさん寄って来ました。
なんも持ってないよ。




退散して出勤します。


まだ、まだ
寒いので、
もう少し、暖かくなったら、

散歩や、お弁当持って行けますね。





BY ひこにゃん+




随時更新中!!

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

 

首脳会談♪

 

It is raining cats and dogs.


和訳すると・・・・・
・・・「どしゃぶりですね。」


????

 


こんな感じ?????


猫と犬がいっぱい降ってくるって?
表現力ゆたかですね、。
こんど 誰かにつかおっ。



アカデミック系?
ひこにゃん+です。





さて今回は・・・・・


提携医療機関でもある
「よつば循環器科クリニック」とのお打合せ。

当施設は「24時間看護師常駐」であるが為、
特に、クリニックとの連携は重要になっております。

今日は週1回ある、カンファレンス会に潜入。

当施設からは施設長、看護師が出席。

調剤薬局からは薬剤師さんもご出席。




ご入居者様の日頃の生活は勿論の事、
急な変化も見逃さず、即座に対応いたします。

 

 
もちろん、
「よつば循環器科クリニック」の
院長先生を初め、副院長先生、麻酔科の先生も参加して戴いてます。

 

 

ご入居者のお体の状態を把握し
現在の問題点、
そして、これからどうするか等・・・。

その為の打合せ。


ここまでやるのっ??てぐらい・・・・


すみません。

素人考えでした。
安心に「ここまでっ」て無いですよね。



BY ひこにゃん+


随時更新中!!

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

お食事ラインナップ

 

 




この手のお菓子戴くと、
一箇所だけ、
早く無くなります。





一途な
ひこにゃん+です。






今回はお食事偏。

わが、あなぶきグループ
「あなぶきエンタープライズ」のスタッフが
施設の中にある大きな厨房で、
毎日の食事をつくってくださってます。



勿論、栄養士さんが一日当たりの総カロリーを計算して
調理しております。

又、ご入居者のお体の状況によって刻み食やおかゆもできますよ。


本格的な厨房の中で、
1から料理しておりますので・・・・・


温かいまま、出来立てが食べれるのが売りです。

 この広いレストランにてお召し上がり頂きます。

 


ちなみに、最近のお昼御飯ラインナップ。


それではスタ~トっ!!!  ↓


お正月バージョンから



 






 




まだまだ~~。



おなかすいた。







 








終わり・・・

バラエティー豊かです。








今日は私もいただきま~~す。





BY ひこにゃん+

 

 

随時更新中!!

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

限定!あ~なちゃんグッズプレゼント!!






これ、懐かしくない??
懐かしい方、だいたい同年代です。
名前あります。「丸輪 太郎」さん。
年齢設定もありました。「1年1組23番 男性」
フッフッフッ?です。


ひこにゃん+です。



さてさて、・・
どど~んとまでは行きませんが、
かる~く、あ~なちゃんグッズ差し上げます。




まずは、一日一日を大切に。
今日は何月何日何曜日??
卓上カレンダー。
2015年版 当たり前か・・。




冷蔵庫とかにピタッと、みんな大好き、
マグネット付きクリップ。




身だしなみは大切に・・
バニティーミニミラー。



ウエットテッシュ~~ 
いざと言うときのアイテム。




限定です。どれか一個。ケチ~。
もし良かったら、受付まで・・・

(※数に限りがあります。ご了承ください。)


注:「あーなちゃん」はあなぶき興産グループ
   公認キャラクターです。


BY ひこにゃん+


随時更新中!!


「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

 

社内健康診断

寒い・・寒すぎる・

これ以上、上げたいけど上げれません。
だって、私によく似た・・(笑)



明けましておめでとうございます。
今年一発目、という事で・・・

どこでも出没

ひこにゃん+です。




やっぱり健康一番!って事で、
去年年末、健康診断に久万の台の副施設長と行ってきました。

 

身長やら、体重、聴力、視力、エトセトラ・・

胃透視検査も・・ 
毎回思いますが、バリュームおいしいですね。

えっ?おかしい。



検査模様はNGで・・・。


そして・・・
検査終了・・

お食事タイム。

副施設長と一緒にモーニングコーヒー。



でなくてっ、バリューム検査があったので、
昨晩から絶食でした。
ので、軽食は病院のサービスです。

それより、この軽食メニュー何十年も同じだそうです。

なのに、違和感ナッシング。

ある意味、クオリティー。
私もこうでなければ。


流行を追うのもいいけどね。



BY ひこにゃん+

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

« 前のページ123次のページ »
 2023年12月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
過去の記事

RSSRSS