スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2023年7月

☆来週のメニュー紹介

こんにちわ✨
昨日施設玄関に、雄のカブトムシが
飛んできておりました(^^♪
丁度宅配業者の方が来られたので
木に置いてもらったのですが、
果たしてどこへ行っちゃったかな~~

来週のメニューをご紹介しましょう
 
 
 オクラはほとんどの方が
塩でこすって毛を落とし
そのまま茹で刻んで食べていると
思いますが、実は茹でる時には
食べやすく切ってから茹でたら
血糖値をコントロールしてくれる
そうです。
もちろん、茹で汁はネバネバですが
捨てないでくださいね。
茹で汁もオクラと一緒に器に盛り
ポン酢や鰹節をかけて食べるのです。 
一度お試しくださいね。
 
続いて、お楽しみメニューのご紹介です。
 
長崎ご当地グルメ風です(^O^)
お楽しみに✨

 

「アルファリビング松山本町」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

 

~ご紹介~

こんにちは (#^^#)

 

久万の台デイ さくまる です 

 

 

今日は、久万の台デイの新しいスタッフさんをご紹介します

 

6月から勤務して下さっています 『Kさん』です 

明るい笑顔と、優しい声で、すっかり利用者様の人気者です   

利用者様と上手にコミュニケーションを取りながら、毎日頑張ってお仕事に励んでいます 

 

北海道出身ということで、こちらの方言に「???」と戸惑うこともあるそうですよ( *´艸`) 

そういう事も楽しみながら、デイに馴染んで欲しいと思います(*^^*)

 

 

「アルファリビング松山本町」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

来週のメニュー(^^♪

みなさんこんには
キララさんです( *´艸`)

来週のメニュー発表のお時間です!!

こちらです!!


来週はカレーが出ますね!
キララさんは少し辛いカレーが好きです。
最近は、お魚もおいしいかも・・・。と思うようになってきました(^^)/



さて、おたのしみメニューも紹介しましょう


 いなり寿司とうどんです!
どうして、この2つは相性抜群なのでしょうか・・・?
いつものことですが、デザートが気になるところですね(^^♪

最高気温更新と聞くたびに、いったいどこまでいくのだろうと不安になりますね。
涼しい部屋でのんびり過ごすことも大事ですよ!!
毎日暑いので、無理をせずしっかりご飯を食べましょうね 


それでは、次のブログでお会いしましょう・・・。


byキララさん

「アルファリビング松山本町」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

七夕メニュー

 

 

 

 

こんにちわ。7月7日は七夕

七夕の 行事食にそうめんがありますがその由来を調べてみました。

昔の中国の索餅(さくべい)という料理に由来しているそうです。

昔の中国の言い伝えでは7月7日に亡くなった帝の子供が疫病を流行らせたため帝の子供の好物の索餅をお供えしたところ疫病の流行が治まったそうです。それ以降無病息災 を祈願して7月7日に索餅を食べる習慣が出来たそうですが、

時代を経てそうめんに変わり現在の七夕の行事食になったそうです。 

 

 

暑~い夏 皆で元気に乗り越えましょう ファイト

 

「アルファリビング松山本町」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

☆特別メニュー

こんにちわ✨

今日から小中学生は待ちに待った
夏休みですね~~

今週あたま、寝起きにふと気付いた
蝉の声
蝉の声がきこえてくると、夏本番だ!
と思ってしまいます(;^_^A

さて、本日は特別メニューでした
 
梅としそのいなり寿司
★牛肉と夏野菜の冷やしうどん
 ~胡麻風味~
★鶏肉とかき揚げのおろしたれ
★なすとインゲンのおかか和え
★デザート 

 
 
 
 
 

旬の食材を使用したさっぱりと食べやすい
献立ですね。 

暑くなると食欲がなくなったりしますが、
食べやすい物をお腹が空いたときに
口にしましょうね。
食べることも、熱中症予防のひとつ!です

熱中症には「翌日熱中症」という聞きなれない
ものもあるそうですから、くれぐれもご自愛
くださいませ。

「アルファリビング松山本町」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

移動

こんにちは

最近、車を新しくした上原DEENです

 

いきなり本題に入ることにしますが、私の担当するフロアが変わりました

3階から2階の担当になりました

早速、3階とデイに展示してない【上原写真集】を2階に持ってきました

随分と増えたなぁ(^^;

それだけ自分が放浪の旅に行っているんだと思うと、何とも言えない気分になってしまします(^_^;)

2階に移ったとはいえ、3階の談話室の壁の写真展はこれからも継続してやっていくつもりです(*^^)v

それならば、2階はどうしようかと考えてまして……、上原といえば写真ですのでそこは変わりないのですが、3階とは違った内容にしようと考えました

1つは、3階の壁に展示している写真を含めて上原写真集の中で良い撮れ具合な写真や気に入っている写真を展示する【上原お気に入り写真展】にすることにしました

もちろん、2階のリーダーアイスちゃんの許可はバッチリ得ました('◇')ゞ

まだまだ少ない展示ですが、厳選に厳選を重ねて加速して展示していきたいと思います<(_ _)>

 

by

上原DEEN

 

「アルファリビング松山本町」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

お楽しみメニュー(^^♪

みなさんこんにちは
キララさんです( *´艸`)

今日は、いつの日かのおたのしみメニューの様子を紹介します・・・。



こちらは、トルコライス風です。
長崎の名物なのですが、みなさんご存じですか?
いわゆるご当地グルメですね!
一つのお皿にいろんなものがのっていると、お子様ランチを思い浮かべてしまいますね~
大人になってからはお店で注文できないので、キララさんはちょっとうれしいです(^^♪

入居者のみなさんも喜んでくれていたらいいな・・・。と思います。

それでは、次のブログでお会いしましょう・・・。


byキララさん

「アルファリビング松山本町」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

« 前のページ12次のページ »
 2023年7月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
過去の記事

RSSRSS