- あなぶきの介護トップ
- 愛媛県の施設
- アルファリビング松山久万の台
- ブログTOP
- 2015年1月
2015年1月
施設は年中無休ですが、
ブログ更新は1月5日からとなります。
今年も宜しくお願い申上げます。
BY ひこにゃん+
新年は1月5日から毎日ブログ更新中!!!
「アルファリビング松山本町」のブログは・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog
あけましておめでとうございます♪
アルファデイサービスセンター久万の台です(^^)
今年は未年ですね。
めぇ~~~~~。
今年は1/5(月)から営業開始しました!!!!!
アルファデイ久万の台は今年で三回目の新年を迎えました(^皿^)
去年はですね。
今までのリラクゼーションのサービスから
外出行事や
エステなど
さまざまなメニューが増えてきました♪
今年も進化していきますので
よろしくお願い致します♪
毎日ブログ更新中!!!
「アルファリビング松山本町」のブログは・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog
気がついたら6枚も着てました。
ゾウさんみたいになってた。
原付だもの。 れおれおです
冬ですね~。
しょうがないですよね~。
おいしいものは、おいしい。
ついつい、手が出てしまいます。
とまらない。
ぽっちゃりまっしぐら。
ある職員さん。
お子さんがほんの少~ぉしポチャリ系らしく。
”子どもにね。
寒いからヒートテックほしいねって
話してたら、、、。”
”オレは、ミートテックがあるからいい”
”って言われたんよ。”笑
どんなこともネタにできるのね。
この冬はいろんな鍋、
おいしいものを食べて楽しもう~っと。
byれおれお
毎日ブログ更新中!!!
「アルファリビング松山本町」のブログは・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog
こんにちは(^^)
アルファデイサービスセンター久万の台です♪
いきなりですが
これがアルファデイ久万の台の
冬仕様こと、
カーディガンなのですが
オープンして二年も経つと
肘のあたりが穴が開いてしまうのです。
普通なら新たに買うのですが
あと1年ぐらいは使い続けたい理由があります。
それは
↓
↓
↓
利用者様が、繕ってくださいました♪
実は、このカーディガン、
去年も穴が開いてしまいましたが
この利用者様のおかげで復活っ!
「昔は皆こうしたものよっ!ほれ、貸してみなさい」
と手際よく
ぬいぬい♪
「去年もしたわね~!」
と、わくわく♪
ほんとは今年の冬は新調しようと決めていましたが
今年も繕ってくださったので
このまま今年の冬を越えます(^皿^)
たぶん、来年も繕ってくださるので
ずっと愛用していきますね(^皿^)
どうしても、自分の感覚では新しくすればいいという価値観で
いつも過ごしてしまいます。
ほんとは、こうして物を大事にして
その手間をかけてくれる人がいるから愛着も持てる。
人と人も、繕うことを忘れがちだなと
しみじみ、なぜかふとまじめに思いましたよっと。
ありがとうございます♪
毎日ブログ更新中!!!
「アルファリビング松山本町」のブログは・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog
こんにちは(^^)
アルファデイサービスセンター久万の台です♪
先日、心を繕ってくれた利用者様ですが
伊予絣もいつも繕ってくださいます。
※ちょっとばやけてしまいすみません
いつも熱心に繕ってくださり
それはいつか作品になるのです♪いつも♪
エコバッグ meets 伊予絣っ!
アルファデイ久万の台は
いよかすり会館と隣接しているのですが
こんなところでも
見事なコンビネーションを発揮!
他にも
アルファデイの入り口にありますよ(^^)
ぜひ、皆様
心を繕いに会いにきてくださいまし。
毎日ブログ更新中!!!
「アルファリビング松山本町」のブログは・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog