スタッフブログ

のんびり久万の台デイ

☆~パズル作成~☆

こんにちは久万の台デイのちーこです(*^^*)

今日の久万の台デイでは、パズルに集中して取り組まれる方がいらっしゃいまして、その様子を少しだけご紹介いたします

普段からお話も合われるようで、いつも楽しくお話されているお二人です☆

共同作業の息もピッタリのご様子でした!(^^)!

 

お顔をご紹介できず残念なのですが、とても素敵な笑顔でした

一番難しいパズルを何週かかけて、丁寧に完成されました☆



アルファリビング松山本町」のブログは・・ 

http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・

 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

 

 

 

☆小春日和☆

こんにちは久万の台デイのちーこです(*^^*)

3月半ばになりましたが、寒の戻りで寒い日が続いていますね皆様体調はいかがでしょうか?

そんな中、先週少しだけ訪れた小春日和。。。

デイの大きな窓からちらりと顔を覗かせていたのが。。。

 

 

水仙のお花です(*^^*)

小さな蕾の頃から、利用者様から見守られて育ってかわいいお花を咲かせてくれました

K様とはでぃ先輩が、同じ誕生月とのことで誕生花のお話で盛り上がっておりました

 穏やかな時間が流れていた久万の台デイでした(*^-^*)


アルファリビング松山本町」のブログは・・ 

http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・

 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

 


 

♪尺八演奏会♪

みなさん、こんにちは (*^-^*)

久万の台デイ さくまる です 

 

本日久万の台デイでは、春のイベントとして【時和】さまによる尺八演奏会を開催しました 

 

まずは、みなさんよくご存じの童謡を演奏くださいました 

そのあと、尺八について解りやすく丁寧な説明があり、みなさん真剣に耳を傾けておられました 

 

尺八の名前の意味や、尺八に使われている竹の種類。尺八は元々は楽器ではなく、虚無僧が尺八を吹き行脚修行に使っていた事など、詳しく教えてくださいましたよ  

 

 

 

おごそかで深みのある音色に、みなさん聞き入っております (#^^#)

 

 

変わり種の尺八もご披露くださいましたよ。 なんと手作りのほうきに穴を開けて演奏しております 

 

塩ビ管に穴を開けて作った物まで  すごいですね~

 

尺八体験をHスタッフが代表して吹いてみましたが、なかなか音が出ず  

尺八の角度を調整してもらって吹いてみると、きれいな音がでました  

 

 

『川の流れのように』をみなさんと一緒に歌って ♪ 

 

U様は身を乗り出して鑑賞しておられました。

 

「尺八の生演奏は初めてや。聞けて良かった (*^^*)」

「尺八の音ってすごく響くんやね。びっくりした」
などの感想もあり、みなさんとても満足しておられましたよ。 

【時和】さま、素敵な演奏をありがとうございました 

 

 

 アルファリビング松山本町」のブログは・・ 

http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・

 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog 

~♪いざ実践♪~

こんにちは久万の台デイのちーこです(*^-^*)

今週は雨が続き、寒い日が続いていますが久万の台デイでは 皆様の笑顔で寒さも吹き飛ぶ暖かさとなっております

昨日は、先日ご紹介しました玉入れの実践をしてみました~

 

 今回はあーなちゃんの代理で私が。。。!(^^)!

 
 
 
 
 
 
 
 

利用者様「もうちょっと入れやすいように、、、頭傾けて!!(笑) 」

なるほど!!これは二人の息を合わせないとですね!!

コツを掴むのが難しかったですが、皆様とても上手に入れてくださいました(*^-^*)

皆様ありがとうございましたまた是非しましょう


「アルファリビング松山本町」のブログは・・ 

http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・

 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog

 

 

 

 

 

ひな祭りの主役は???

こんにちは (*^-^*)

久万の台デイ さくまる です 

 

先日の3月3日ひな祭りの良き日  

久万の台デイでは、Kスタッフ作成毎年恒例の顔出しお写真を撮らせて頂きました 

お雛様の皆様でございます 

 

 

若きお内裏様 Aナースもご一緒に 

 

 

 

 「あら、恥ずかしい…( *´艸`)」

 

と仰いながら、皆様ノリノリでお付き合いくださいました(^^♪
いくつになっても、ひな祭りは特別ですね ☆
楽しい時間をありがとうございました  ヽ(^o^)丿

 

 

 「アルファリビング松山本町」のブログは・・ 

http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・

 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog 

 

製作中♪

ここんにちは 久万の台デイ はでぃ です

寒さが戻ったような気もしますが…(*_*;

そんな今日は… おひな祭り (^^♪

「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪」

皆様で歌を歌いました

 

現在、S様とスタッフで製作しているもの !

 
 

 

 「貼り絵」

S様に折り紙をちぎって頂き、のりをつけて、貼って頂く。

共同作業です♡ 

完成が楽しみです( *´艸`)

「アルファリビング松山本町」のブログは・・ 

http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・

 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog 

♪ハッピーバースデー♬

こんにちは (*^^*)
久万の台デイ さくまる です 

 

デイのご利用者様で、今週お誕生日を迎えられた方が3名いらっしゃいました  

まさに【トリプルバースデー】でございます 

 

お一人目は    いつも朗らかなO様です 

カメラを向けると「かわいく撮ってね~♡」と、とってもお茶目なO様 

 

お二人目は    活動的なF様です 

F様はパズルの達人で、集中力が無限大です。 お誕生日のご挨拶を笑顔で、丁寧に述べられていました 

 

お三人目は    穏やかな笑顔のM様です  

M様のニコニコの笑顔に、デイのスタッフはいつも癒されております。プレゼントの靴下を気に入ってくださったようです 

~お誕生日おめでとうございます~

これからもお元気で、楽しい時間を一緒に過ごしましょうね 

 

 

「アルファリビング松山本町」のブログは・・ 

http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

「アルファリビング松山よつば」のブログは・・

 http://www.a-living.jp/yotsuba/blog 

 2025年3月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
過去の記事

RSSRSS