スタッフブログ

スタッフ研修


アルファリビング松山本町では

 

毎月、スタッフが主体となって研修を

行っております。

自分達の専門性を向上すること、

入居者様に安心安全に生活いただくこと、

を目的に開催してます。

人前で話すことの難しさはありますが、

良い研修になるよう準備してます。

 

今回は、

「虐待防止・身体拘束防止」についてです。 


本日のイベント食

本日はイベント食の日でした♪

 

厨房の第一食品様のご厚意で

敬老をお祝いしてくれることになりました。

いつもと違うメニューや提供する方法にて

昼食を楽しんでいただきました。

 

介護相談会の開催


この度

10月7日 土曜日 予約制

「 介護相談会と見学会 」を開催致します。

ご家族様が帰省されたときに、お父さん・お母さんと

一緒に見学してみませんか?

施設の違いや特徴など、ご相談も承ります。

*前日までにご予約をお願い致します。

お気軽にどうぞ。 


電停すぐ近く!

こんにちは!

アルファリビング松山本町は

利便性・アクセスに優れた立地も特徴の1つです。

伊予鉄「本町6丁目」電停まで徒歩約3分です。

電車に乗ると・・・

市駅や道後温泉まで行くことができます。

電車は10分おきに走ってます。 

電停の場所を確認したい場合は

見学時の申し出ください。 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

施設の違いについて


少しずつ

昼間は温かい日も増えてきました。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

最近、

アルファリビングの入居パンフレットについて

よくお問い合わせをいただきます。

はじめて施設を探す、見学する場合に

種類や特徴がたくさんあって迷う・・・

というお話もありました。

 

そこで・・・

簡単に特徴をお伝えさせていただきます。

 

●一般的な施設の特徴 

・集団生活、集団ケアの割合が多い

・ 介護度が高めの方が多い

・サービスの選択ができない

 例)建物の外に出かけるサービス利用

 例)嘱託医以外の病院へ通院など 

 例)車イスやマットなど福祉用具の変更

・介護にかかる費用が定額(月) 

 

● アルファリビング松山本町の場合

・個別のスタイル、自身のペースで生活ができる

 例) お部屋のレイアウトの自由

 例) お気に入りの家具持ち込みOK 

 例) 就寝やお食事時間など生活リズムの自由 

・ 外出や面会などの制限が少ない

・自立の方から要介護5の方まで住むことができる

・サービスの選択ができる

 例)デイサービスの利用

 例)福祉用具貸与の利用 

 例)提携外の病院であっても通院可能

 例)入居前のケアマネージャーさんが続けて担当可能

 ・立地が良い

 例) 建物内にクリニックと薬局がある

 例) 通りの向こうにフジ本町店がある 

 ・費用は、サービスごとに発生

 

ご見学のご希望があれば

おっしゃってください。 

 

食事付き見学会のお知らせ


8/23(水)の平日にはなりますが・・・

「 食事付き見学会 」を開催致します。

当日の昼食を召し上がっていただき、

建物をご案内いたします。

予約制となりますので、

ご希望の方は前日までにお電話ください。 

電話番号 0120-515-814 

松山エリアキックオフ

皆様、こんにちは!

あなぶきの
アルファリビング松山本町です。



松山エリアキックオフ
先日、2023年度のキックオフが行われました!!
年に1度のキックオフは、会社の方針を知る貴重な機会です。

 
 
今年もオンラインでの開催となりました。
 
 
 
 

スタッフ全員で、より良いサービスが提供出来るように、

松山エリア全体で盛り上げていきたいと思います!!
 
 
 
今期もどうぞよろしくお願いいたします。
 
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 
 

 2023年9月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
過去の記事

RSSRSS