- あなぶきの介護トップ
- お役立ちコラム
- カテゴリー: 老後の資産形成
お役立ちコラム
カテゴリー: 老後の資産形成
老後にはいくら資産が必要なのか、必要な数値を割り出すことが老後の資産形成の第一歩です。今回は、単身世帯と夫婦世帯に分けて、1ヶ月にどれくらいの生活費が必要となるのか、注意点も交えてご紹介します。 ■老後の生活費と特徴 老…
2018年2月27日
リスク=危険性ではない?投資による資産運用ではリスク・リターンを正しく理解することが大切
投資による資産運用を検討していると、「リスク」「リターン」という言葉が出てきます。「リスク」といわれてしまうと、投資には危険がつきものなのでは、と不安に感じる方もいるかもしれません。しかし、投資においては、リスクという言…
2017年11月13日
自宅を担保にして老後資金を手に入れる?リバースモーゲージとは?
超高齢化社会が進み、老後にどのくらいの資金が必要となるのか不安に感じる方が増えています。長生きはうれしいことですが、退職したあとは蓄えだけで生きていくのは不安なものです。そこで今回は、そんな方たちの注目を集めているサービ…
2017年10月20日
老後の住み替えも視野に入れた、資産価値に注目したマンション選び
マンションを購入するときにチェックする項目はさまざまですが、主に立地・間取り・築年数・価格が注目されます。こうした条件は快適な生活のためだけでなく、資産価値という点でも重要なポイントです。老後の資産形成のためにも、どの要…
2017年8月19日
毎年120万円までが非課税!NISAを老後の資産形成に活用!
株式投資においてNISA(少額投資非課税制度)は、「利用せずに株式投資をするのは勿体ない」といわれるほど重宝されている制度です。とはいえ、「これから株式投資を始めたい」「株式投資に少し興味がある」といった方にとっては、N…
2017年8月18日
会社員が利用できる財形年金貯蓄で老後資金を増やす!
将来の年金受給について不安が広がっている今、老後の資産形成は重要な課題のひとつです。将来を見据えて、早いうちから資産形成の方法を考えておかなければいけません。 老後の資産形成方法はいくつかありますが、比較的利用しやすい財…
2017年7月29日
老後の貴重な収入源。年金制度の仕組みと支給状況を丁寧に解説します
老後にお金のことで困らないよう、老後の資産形成について事前にしっかりと考えておきましょう。そこで重要となるのが、年金制度です。ここでは年金制度の仕組みと支給状況について説明していきます。 ■職業や勤務先によ…
2017年5月31日
年金だけで不安じゃない?老後にかかる費用例
定年を迎えて退職をする人にとって、収入がなくなる老後への不安は大きなものです。一般的に、老後は収入よりも支出のほうが大きくなるので、貯金を切り崩しながら生活していく必要があります。 定年退職までに貯金しておく「老後のため…
2017年5月31日
賢い退職金の運用方法を考えてみませんか?
退職金を受け取ることができるかどうかは、勤めていた会社によって異なります。受け取ることができた場合でも、その使い道については悩むものです。では、定年退職者は退職金をどのように運用しているのでしょうか。そこで今回は、一般的…
2017年5月30日
50代から始めよう! 個人年金保険で老後の資産形成
老後の資産形成のために個人年金保険への加入を検討している方もいるでしょう。しかし、個人年金保険といってもその種類はさまざまで、特徴も異なります。自分のライフプランに合わせてどの個人年金保険を利用するかを決めなければいけま…
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。